ワンピカード.Online

ワンピースカード【起動メイン】ってなに?よく分からない人必見!!!!

  最終更新日:



"【起動メイン】・・・自分のメインフェイズに発動できる効果。"

出典:ワンピースカード公式

公式サイトのPDFのルールブックには上記のように記載がありますが、色々な疑問が芽生えたり、イマイチピンとこなかったりすると思います。

「使うタイミングっていつ?」「出したターンいけるん?」「コスト(ドン‼カード)いるの?」

溢れんばかりの疑問たちにお答えさせてください!!!!

目次から一気に疑問に飛べるので、当てはまる疑問に直行してください。


目次

  1. 1.【起動メイン】とは?
      1-2.メインフェイズとは?
      1-3.メインフェイズまでの流れとは?
  2. 2.【起動メイン】出したターンに使えるの?
  3. 3.【起動メイン】の使えるタイミング
  4. 4.【起動メイン】ってコストいるの?
  5. 5.【起動メイン】何回使える?ターン1回?
  6. 6.【起動メイン】についてまとめ






1.【起動メイン】とは?


【起動メイン】:自分のメインフェイズに発動できる効果の事を指します。

「サンジ」

ざっくり理解したい方は、基本的に自分のターンに使える!ぐらいに思っていてもらえれば大丈夫です。




1-2.メインフェイズとは


メインフェイズとは4種類のアクションが行えるフェイズ(場面)です。

  • ①カードのプレイ(キャラカード、ステージカードの登場)
  • ②カードの効果の発動(イベントカード効果、キャラ、リーダーカード効果)
  • ③ドン‼カードの付与
  • ④バトル

これらのアクションを順不同に行える1番楽しい時間です・・・。

一応下記記事にて、より詳しく解説してますので、より理解したい方はどうぞ!!!!




1-3.メインフェイズまでの流れとは?


メインフェイズまでの流れは基本的にターンはこのような流れで進みます。

1.リフレッシュフェイズ

⇒2.ドローフェイズ

⇒3.ドン!!フェイズ

⇒4.メインフェイズ

⇒5. エンドフェイズ

リフレッシュフェイズ

①自分のレスト(横向きにすること。使用済み的な意味合い)のカードすべてをアクティブ(真っ直ぐに戻す事。未使用の状態)にします。

②自分の付与されているドン‼カードすべてをアクティブでコストエリア(ドン‼デッキから引いたドン‼カードを置く場所)に戻すのと、コストエリアにあるレスト状態のドン‼カードもアクティブに戻します。

出典:ワンピースカード公式

⑥がコストエリアになります。

ドローフェイズ

デッキからカードを1枚を引いて手札にします。 (先攻プレイヤーの1ターン目は、引けません。)

手札の枚数制限はありません。何枚でも持てます。

ドン‼フェイズ

ドン‼デッキからドン‼カード2枚をコストエリアに アクティブで置きます。先攻側の第1ターンのみ、ドン‼カード1枚をコスト エリアにアクティブで置きます。

メインフェイズ

カードのプレイ、カードの効果の発動、ドン‼カードの付与、バトルなどが行なえます。

このメインフェイズ(カード出したり、効果使ったり、バトルしたり)の時に【起動メイン】の効果も使える!ということになります。

エンドフェイズ

エンドフェイズは①~⑤の順で進行します。




2.【起動メイン】は出したターンに使えるの?

【起動メイン】は出したターンに使えます!

起動メインはメインフェイズに使えます。メインフェイズで行えるアクションは順不同で行えるため、

カードのプレイ⇒カードの効果発動が可能になります。

つまり、【起動メイン】はキャラを出したターンに使える!ということになります。

①カードのプレイ②カードの効果の発動③ドン‼カードの付与④バトル

この4つのアクションを順不同に行えるので、バトル⇒起動メイン発動など考え方次第ではリスク回避やターンを有利に進めます。




3.【起動メイン】の使えるタイミング

【起動メイン】が使えるタイミングはメインフェイズです。

メインフェイズは順不同で色んなアクション(カード出したり、効果使ったり、バトルしたり)が行えるので、わりといつでも使える、と思ってもらったらわかりやすいです、




4.【起動メイン】ってコストいるの?

コストがいるものもあります!

その場合の記載方法としては、

「トラファルガー・ロー」

【起動メイン】【ターン1回】②(コストエリアのドン‼を指定の数レストにできる):自分のキャラが5枚いる場合、自分のキャラ1枚を、持ち主の手札に戻し、自分の手札から、戻したキャラと異なる色のコスト5以下のキャラカード1枚までを、登場させる。

②(コストエリアのドン‼を指定の数レストにできる)のように記載があります。この②というのが、2枚のドン‼カード(コスト)を使用(レストにする)することで【起動メイン】の効果が発動出来る!という意味になります。




5.【起動メイン】何回使える?ターン1回?


起動メインが何回使えるかはいくつかのパターンによります。

  • ターン1回・・・そのままの意味でターンに1度しか使えません。
  • このキャラをレストにできる・・・効果などでアクティブに出来れば再度効果が使用出来ます。
  • このキャラを持ち主の手札に戻すことができる・・・再度キャラを登場させればまた効果が使えます。
  • このように基本的にはターンに1回使えるのがほとんどですが、場合によっては効果を再度使える場合もあります。




    6.【起動メイン】についてまとめ


    【起動メイン】は自分のターンならわりといつでも使える、ぐらいの解釈で大丈夫だと思います。

    また疑問などあればtwitterなどから頂ければお答えさせてもらいたいなあと思いますので、ご贔屓にどうもです。。。