ワンピカード.Online

ワンピースカード【登場時効果とは?効果は発動しないを選べる?】

  最終更新日:2023/4/29



ワンピースカードゲームの登場時効果や、効果全般の発動条件など解説します。

登場時効果とは

キャラクターカードやステージカードが場に登場した時に発動する効果

登場した時に効果を発動しない事を選ぶことはできるのか?

また、「~することができる」という発動条件の意味合いや、効果を発動しないを選択できるか、など効果にまつわるQAにお答えしていきます。

このページでわかること

  • 登場時効果は発動しなくてもいい?
  • 効果の発動条件について
  • ~することができるってどうゆうこと?

目次から疑問まで飛んでご活用下さい。


目次

  1. 1.ワンピースカードゲーム 登場時効果とは?
  2. ①効果の対象がいないとき
  3. ②「~することができる:」という発動条件があるとき
  4. コストエリアのドンを指定の数レストにできる






ワンピースカードゲーム 登場時効果とは?

登場時効果とは、

キャラクターやステージカードなどが登場した時に発動する効果です。

基本的に登場時効果は発動条件を満たしている場合、発動しなければなりません。

発動しないことが選べる時はざっくり2パターンです。

登場時効果を発動しなくていい時

  • ①効果の対象がいないとき
  • ②「~することができる:」という発動条件がある場合

この時、登場時効果を発動しない事を選ぶ事が出来ます。




①効果の対象がいないとき

登場時効果の対象がいないときとは、

例えば、この「イゾウ」の効果は【登場時】相手のコスト4以下のキャラ1枚までを、レストにする。

しかし、相手のフィールドにコスト4以下のキャラがいない場合、効果は発動出来ません。

この時、登場時効果は発動しないです。

※登場時効果が発動しないだけで、キャラ自体は登場出来ます。

このように効果の対象がいなくてやむなく効果が発動できない場合は発動しない事が出来ます。

先程も書いた通り、登場時効果は基本的には条件が満たしている場合は発動しなければなりません。




②「~することができる:」という発動条件があるとき

この「~することができる:」とは、

効果を発動する時の発動条件になります。

つまり、「~することができる」のアクションをした後、:より後の部分の効果を発動出来ます。

具体的にかくと、このようなパターンがあります。

  • 自分のライフ1枚を手札に加えることができる:
  • ○(コストエリアのドン‼を指定の数レストにできる):
  • 自分のキャラ1枚を持ち主の手札に戻すことができる:
  • ドン‼-○(自分の場のドン‼を指定の数ドン‼デッキに戻すことができる):
  • 自分の手札○枚を捨てることができる:
  • 自分のトラッシュの『CP』を含む特徴を持つカード○枚を好きな順番でデッキの下に置くことができる:
  • 自分のライフの上か下から1枚をトラッシュに置くことができる:
  • 自分の手札から【トリガー】を持つカード1枚を捨てることができる:

これだけの種類があります。

「~することができる:」は効果の強制的な発動ではなく、選択式の効果になります。

その条件を満たさなければ、発動しない事を選べます。

起動メインなどの効果でも登場時効果でも変わらず同様です。




コストエリアのドンを指定の数レストにできる

コストエリアのドンを指定の数レストにできるとは、

先程もあった通り、コストエリアのドンを指定の数レストにすることで:の後の部分の効果を発動できる、という発動条件です。

コストエリアのドンとはコストの事を指します。

この⑥の部分ですね。

ここにあるコスト(ドン‼カード)を○の数だけレストにすることで効果を発動することが出来ます。

具体的に解説していくと、

効果は【登場時】②(コストエリアのドン‼を指定の数レストにできる):自分のコスト5以下の特徴《ミンク族》を持つキャラ1枚までを、アクティブにする。

アクティブのドン‼カードを2枚レストにすることで、自分のコスト5以下の特徴《ミンク族》を持つキャラ1枚までを、アクティブにする。という効果が使えるということになります。